2019年04月7日
公的支給による義肢製作のご案内
当社が製造しております義肢(義指、義手、X-Finger® 等)の多くは、厚生労働省の補装具支給制度のうち補装具完成用部品として登録されております。 労災・公務災害・手帳をお持ちの方につきましては公的支給の対象となり、製作費等のご本人負担なく義肢の支給が補償されています。
完成用部品への製品登録は毎年更新され、拡充しております。以前は公費での製作が困難であったユーザー様におかれましても、現在は対応可能となっている可能性もございます。
詳細につきましては、お気軽に弊社へお問い合せください。皆様がより良い選択ができますよう、お手伝いさせていただきます。
労災や公務災害、または手帳をお持ちの方は、ご本人が費用を負担することなく義肢をお作りいただくことができます(労働災害補償保険法、総合支援法 等)。
これは、厚生労働省の補装具支給制度のうち「補装具完成用部品」に登録されている製品が対象となっており、当社が製造しております義肢(義指、義手、X-Finger® 等)の多くがこれに該当しています。
※ 適用する制度によっては製作費の一部を負担いただく場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
公的支給の申請手続きはとても複雑です。例えば義肢支給の申請手続きに入るのは治療が終了して症状が固定された後となりますが、労災、公務災害、手帳により申請先などは異なります。
専門コーディネーター(女性スタッフ)が、お一人お一人に合わせてご案内させていただき、皆様がより良いご選択ができますようお手伝いさせていただきます。
当社は完全予約制です。
メール、もしくは電話にてお問い合わせください。
2019年04月7日
公的支給による義肢製作のご案内
当社が製造しております義肢(義指、義手、X-Finger® 等)の多くは、厚生労働省の補装具支給制度のうち補装具完成用部品として登録されております。 労災・公務災害・手帳をお持ちの方につきましては公的支給の対象となり、製作費等のご本人負担なく義肢の支給が補償されています。
完成用部品への製品登録は毎年更新され、拡充しております。以前は公費での製作が困難であったユーザー様におかれましても、現在は対応可能となっている可能性もございます。
詳細につきましては、お気軽に弊社へお問い合せください。皆様がより良い選択ができますよう、お手伝いさせていただきます。
労災や公務災害、または手帳をお持ちの方は、ご本人が費用を負担することなく義肢をお作りいただくことができます(労働災害補償保険法、総合支援法 等)。
これは、厚生労働省の補装具支給制度のうち「補装具完成用部品」に登録されている製品が対象となっており、当社が製造しております義肢(義指、義手、X-Finger® 等)の多くがこれに該当しています。
※ 適用する制度によっては製作費の一部を負担いただく場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
公的支給の申請手続きはとても複雑です。例えば義肢支給の申請手続きに入るのは治療が終了して症状が固定された後となりますが、労災、公務災害、手帳により申請先などは異なります。
専門コーディネーター(女性スタッフ)が、お一人お一人に合わせてご案内させていただき、皆様がより良いご選択ができますようお手伝いさせていただきます。
当社は完全予約制です。
メール、もしくは電話にてお問い合わせください。
2018年12月1日
2018年09月28日
2018年08月15日
2018年06月28日
2018年04月13日
2017年09月19日
2017年07月28日
2016年10月28日
2015年06月18日