2019年05月3日
NHKオンデマンド「プロフェッショナル 仕事の流儀 運命を変えた8つの言葉」視聴期間が1年間延長されました。
NHK総合 プロフェッショナル仕事の流儀 のNHKオンデマンドの視聴期間が2019年5月28日から2020年5月28日まで1年間延長されました。 NHKオンデマンドでは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。 特選ライブラリーでは、NHKの豊富な映像資産から約5000本の番組が配信されています。
2018年12月27日
NHK 大河ドラマ「いだてん」にて撮影協力をさせて頂きました。
NHK プロフェッショナル仕事の流儀 出演のご縁から、今回はNHKドラマ制作班より急遽 相談を受けたのが昨年の12月。助監督率いるNHKアートの面々がご来社なさり、情熱あふれる構想をお伝え頂きました。
ほんとに?。「はだしシューズ」?。 ・・・。
引き受けてしまう流れとなりこれもまた急遽、中村勘九郎さんの歌舞伎公演を観劇し、足の動きを捉えます。「いだてん」「???」の中スタートしたプロジェクトでしたが、ロケ現場では関係者の熱い想いに圧倒され、また勘九郎さんのお人柄に感銘を覚え、まさに「いだてん」のごとく数ヶ月が進んでいきました。
公式ガイドブックでは私達が協力した内容、そんな撮影の舞台裏の一部が少しだけ公開されています。
2019年1月6日 いよいよ「いだてん」スタートです!
※撮影協力した回の台本
2018年12月1日
NHKオンデマンド「プロフェッショナル 仕事の流儀」視聴期間が1年間延長されました。
NHK総合 プロフェッショナル仕事の流儀 のNHKオンデマンドの視聴期間が2018年12月31日から2019年12月28日まで1年間延長されました。 NHKオンデマンドでは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。 特選ライブラリーでは、NHKの豊富な映像資産から約5000本の番組が配信されています。
2018年11月16日
医療マガジン「DtoD」にて弊社が取り上げられました。
「DtoDコンシェルジュ」が公開する医療系マガジン「DtoD」、医療を支える日本のものづくりにて弊社が取り上げられました。
DtoD(Doctor to Doctor)コンシェルジュは、ドクターや医療機関がより多くの患者さんと向き合い、効率的で質の高い医療に専念できるよう、勤務医・開業医・医療機関の抱える課題を支援する総合メディカル株式会社の提供するサービスです。
2018年09月28日
ウェブメディア「HERO X」にて”X-Finger®”の記事が公開されました。
能力を補うものから、拡張するものへ。「HERO X」は、メディカル・テクノロジー・スポーツという3つの柱を軸に、義肢や車いすなどの福祉機器の進化と役割の変化、それがもたらす人間の新たな可能性を、様々な枠を超えて取り上げるウェブメディアです。
連載企画【the innovator】にて”X-Finger®”の記事が掲載されています。”X-Finger®”を開発するに至った経緯や、アメリカでのユーザー様からの反響、Didrick Medical JAPANの立ち上げから今後の展望まで、来日中であった開発者であるダン・ディドリック氏へのインタビューが、その人となりを感じさせる温かみのある文章でまとめられています。
弊社が正規製造元となっている”X-Finger®”、Made in Japanへの信頼を語るダン氏の言葉に、嬉しさと責任を改めて感じました。気さくで優しいお人柄の中にも、決して妥協せず、より良いものを追求する情熱と才能を感じさせる興味深い記事となっております。ぜひご覧ください。
「HERO X」取材風景。右から2番目がダン・ディドリック氏
2018年08月15日
オランダ公共放送加盟局である「BNNVARA」より取材を受けました。
BNNVARA制作のドキュメンタリーシリーズ「Plastic Souls(仮)」にて取材協力させていただきました。プラスチック(合成樹脂)を主題として構成された4つのエピソードの中の一つ、「プラスチックが人の一部となること」にて弊社の取り組みが紹介されます。
※弊社製造の義肢に使用しておりますシリコーンも、プラスチック(合成樹脂)の一種となります。
2018年03月15日
NHK BSプレミアムにて弊社が紹介されました。
NHK BSプレミアム「“そこまでやるの?”を探して 西武池袋線」にて取材協力させていただきました。西武池袋線沿線でこだわりをもって活動する方々を尋ねた内の一つとして弊社も紹介されています。本日の放送の他、再放送も8回ほど予定されています。お時間のある方は、ぜひご覧ください。
【放送日】
NHKBSプレミアム
2018年3月15日木曜日 午後7時30分~
ニッポンぶらり鉄道旅「“そこまでやるの?”を探して 西武池袋線」
※再放送(3月の予定)
2018年3月17日土曜日 午前7時45分~
2018年3月29日木曜日 午前6時30分~
2018年02月22日
ベルリン国際映画祭「Blue Wind Blows」のご紹介
世界三大映画祭として知られ、2月15日よりドイツ・ベルリンで開催された”第68回ベルリン国際映画祭”にて、富名哲也監督の初長編作品となる映画『Blue Wind Blows』が正式招待され、ジェネレーション・コンペティション部門にて上映されました。
行方不明となった父を想いながら生きる少年が、母や妹との繋がり、繊細な少女との出会いの中で少しずつ成長する姿を描いた本作。ベルリン国際映画祭では上記部門の他、全部門を通して18名のみが選ばれる「初長編監督作品賞」へノミネートされるなど高い評価を得ています。
当社では、劇中にて使用した義手を製作した他、義肢装具士である少年の母ミドリ役を演じた内田也哉子さんへの演技指導協力などで本作品へと関わらせていただきました。
本作『Blue Wind Blows』は、このベルリン国際映画祭をきっかけとして他の映画祭でも注目を集めることが期待されます。日本で公開された際には、皆様もぜひ劇場へ足をお運びください。
2019年05月3日
NHKオンデマンド「プロフェッショナル 仕事の流儀 運命を変えた8つの言葉」視聴期間が1年間延長されました。
NHK総合 プロフェッショナル仕事の流儀 のNHKオンデマンドの視聴期間が2019年5月28日から2020年5月28日まで1年間延長されました。 NHKオンデマンドでは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。 特選ライブラリーでは、NHKの豊富な映像資産から約5000本の番組が配信されています。
2018年12月27日
NHK 大河ドラマ「いだてん」にて撮影協力をさせて頂きました。
NHK プロフェッショナル仕事の流儀 出演のご縁から、今回はNHKドラマ制作班より急遽 相談を受けたのが昨年の12月。助監督率いるNHKアートの面々がご来社なさり、情熱あふれる構想をお伝え頂きました。
ほんとに?。「はだしシューズ」?。 ・・・。
引き受けてしまう流れとなりこれもまた急遽、中村勘九郎さんの歌舞伎公演を観劇し、足の動きを捉えます。「いだてん」「???」の中スタートしたプロジェクトでしたが、ロケ現場では関係者の熱い想いに圧倒され、また勘九郎さんのお人柄に感銘を覚え、まさに「いだてん」のごとく数ヶ月が進んでいきました。
公式ガイドブックでは私達が協力した内容、そんな撮影の舞台裏の一部が少しだけ公開されています。
2019年1月6日 いよいよ「いだてん」スタートです!
※撮影協力した回の台本
2018年12月1日
NHKオンデマンド「プロフェッショナル 仕事の流儀」視聴期間が1年間延長されました。
NHK総合 プロフェッショナル仕事の流儀 のNHKオンデマンドの視聴期間が2018年12月31日から2019年12月28日まで1年間延長されました。 NHKオンデマンドでは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。 特選ライブラリーでは、NHKの豊富な映像資産から約5000本の番組が配信されています。
2018年11月16日
医療マガジン「DtoD」にて弊社が取り上げられました。
「DtoDコンシェルジュ」が公開する医療系マガジン「DtoD」、医療を支える日本のものづくりにて弊社が取り上げられました。
DtoD(Doctor to Doctor)コンシェルジュは、ドクターや医療機関がより多くの患者さんと向き合い、効率的で質の高い医療に専念できるよう、勤務医・開業医・医療機関の抱える課題を支援する総合メディカル株式会社の提供するサービスです。
2018年09月28日
ウェブメディア「HERO X」にて”X-Finger®”の記事が公開されました。
能力を補うものから、拡張するものへ。「HERO X」は、メディカル・テクノロジー・スポーツという3つの柱を軸に、義肢や車いすなどの福祉機器の進化と役割の変化、それがもたらす人間の新たな可能性を、様々な枠を超えて取り上げるウェブメディアです。
連載企画【the innovator】にて”X-Finger®”の記事が掲載されています。”X-Finger®”を開発するに至った経緯や、アメリカでのユーザー様からの反響、Didrick Medical JAPANの立ち上げから今後の展望まで、来日中であった開発者であるダン・ディドリック氏へのインタビューが、その人となりを感じさせる温かみのある文章でまとめられています。
弊社が正規製造元となっている”X-Finger®”、Made in Japanへの信頼を語るダン氏の言葉に、嬉しさと責任を改めて感じました。気さくで優しいお人柄の中にも、決して妥協せず、より良いものを追求する情熱と才能を感じさせる興味深い記事となっております。ぜひご覧ください。
「HERO X」取材風景。右から2番目がダン・ディドリック氏
2018年08月15日
オランダ公共放送加盟局である「BNNVARA」より取材を受けました。
BNNVARA制作のドキュメンタリーシリーズ「Plastic Souls(仮)」にて取材協力させていただきました。プラスチック(合成樹脂)を主題として構成された4つのエピソードの中の一つ、「プラスチックが人の一部となること」にて弊社の取り組みが紹介されます。
※弊社製造の義肢に使用しておりますシリコーンも、プラスチック(合成樹脂)の一種となります。
2018年03月15日
NHK BSプレミアムにて弊社が紹介されました。
NHK BSプレミアム「“そこまでやるの?”を探して 西武池袋線」にて取材協力させていただきました。西武池袋線沿線でこだわりをもって活動する方々を尋ねた内の一つとして弊社も紹介されています。本日の放送の他、再放送も8回ほど予定されています。お時間のある方は、ぜひご覧ください。
【放送日】
NHKBSプレミアム
2018年3月15日木曜日 午後7時30分~
ニッポンぶらり鉄道旅「“そこまでやるの?”を探して 西武池袋線」
※再放送(3月の予定)
2018年3月17日土曜日 午前7時45分~
2018年3月29日木曜日 午前6時30分~
2018年02月22日
ベルリン国際映画祭「Blue Wind Blows」のご紹介
世界三大映画祭として知られ、2月15日よりドイツ・ベルリンで開催された”第68回ベルリン国際映画祭”にて、富名哲也監督の初長編作品となる映画『Blue Wind Blows』が正式招待され、ジェネレーション・コンペティション部門にて上映されました。
行方不明となった父を想いながら生きる少年が、母や妹との繋がり、繊細な少女との出会いの中で少しずつ成長する姿を描いた本作。ベルリン国際映画祭では上記部門の他、全部門を通して18名のみが選ばれる「初長編監督作品賞」へノミネートされるなど高い評価を得ています。
当社では、劇中にて使用した義手を製作した他、義肢装具士である少年の母ミドリ役を演じた内田也哉子さんへの演技指導協力などで本作品へと関わらせていただきました。
本作『Blue Wind Blows』は、このベルリン国際映画祭をきっかけとして他の映画祭でも注目を集めることが期待されます。日本で公開された際には、皆様もぜひ劇場へ足をお運びください。